• このエントリーをはてなブックマークに追加

read-652384_640

みなさんは今、どんな本棚を使っていますか?

私はこれまで、ライフステージや蔵書数に応じて悩みながら様々な本棚を試してきました。

今回の記事では本棚選びの過程やそこで得た気付きを、同じように本棚選びで悩んでいる方へ共有したいと思います。少しでも本棚選びの参考になれば幸いです。


初代本棚 – 独身時代


bookshelf-1

本をよく読むようになったのは、社会人になって3年ほど経った頃。

それまでは年に数冊ほどしか読まなかったのですが、あること(下記リンク参照)がきっかけで年100〜200冊程度を読むようになり、大型の本棚が必要になりました。
I/O Diary について

まずはホームセンターで約1万円の本棚と、千円のカラーボックスを何段が積んで利用する事に。
この本棚で500冊ほど保管していたのですが、下記のような問題点がありました。

・カラーボックスの大きさが本とマッチしていないので、無駄なスペースができる
・本棚とカラーボックスで色が違うので、統一感がない
・前後2段構成になっていたので、奥の本が取り出しにくい
・棚板が薄いので重さでしなってしまう


2代目本棚 – 新婚時代


SANYO DIGITAL CAMERA

結婚して賃貸マンションに引っ越した後、ひとつの部屋を書斎に割り当て、そこに統一感を持たせた大型の本棚を設置しようと決めました。

様々なサイトを比較した結果、安さに惹かれて本棚.comで3つの本棚を約2万円で購入。
(上の写真では2つしか見えないが実際は3つ6列構成)

安価に購入できて見た目もダークブラウンで統一できたのでそこそこ満足できたのですが、引き続き下記の問題は残ったままでした。

・前後2段構成になっていたので、奥の本棚が取り出しにくい
・棚板が薄いので重さでしなってしまう

また、この頃蔵書は1,000冊を超えて本棚に入りきらなくなってきており、本棚と天井の間のスペースを有効活用したいと考えるようになったのです。


3代目本棚 – 新米パパ時代


子供が産まれて分譲マンションに引っ越し、書斎に新しい本棚を購入することに決めました。

今度は本棚と天井の間のスペースを無駄なく使えるよう、高さをカスタマイズできるタイプを探していたのですが、問題だったのが「梁」です。
梁が邪魔で床から地面までぴったりサイズの本棚を設置できないのです。

hari

高さをカスタマイズできる本棚を売っているサイトはたくさんありますが、梁よけ加工をしてくれる店が見つからない、、、

もうこれはオーダーメイドで作るしかないという事になり、業者を探し始めました。
ネットで探しまわった後、見つけたのがこちらの会社。大阪の会社なのですが、全国からオーダー家具の依頼があるそうです。
ONE&ALL自然木による家具の製作と販売

豊富な実績と製作へのこだわりをホームページ上から感じ、見積を依頼することに。
約15万円になり正直予算オーバーだったのですが、引っ越した勢いと、もうこれで最後と自分に言い聞かせ購入に踏み切りました。

決して安くはないのですが思い通りのサイズと形、そして頑丈な本棚が出来上がり、今まで抱えていた不満が全て解決したので満足しています。


オーダー本棚ができるまで


私が依頼した業者でのフローになりますが、どのようにして出来上がったかをご説明します。

1. 概算見積もり依頼
見積もり依頼フォームにて必要事項を記入し、概算見積もりを依頼します。
サイズや段数、色、素材、加工有無など記入項目がとても多いのがオーダー本棚ならでは。
ちょっと面倒ですが、正確な見積もりをしてもらうために頑張りましょう。

2. 見積もり価格の確認
後日届いた見積もり価格を確認し、予算と照らし合わせます。
私の場合予算より数万円オーバーしていましたが、許容範囲かと思い先へ進めることに。

3. 詳細仕様の決定
本棚の仕様を詳細に詰めていく作業に入ります。幸いにもショールームが家から行ける距離にあったので、製作例を見ながら奥行きや段数等を最終決定しました。
距離的に厳しい場合は、ホームページで公開されている完成品の写真を確認することもできます。
製作例一覧のページ(本棚・壁面ラック)

4. 見積もり確認図の確認と修正

draft

サイズや段数、加工部分とその費用が記載された「見積確認図」を確認します。
確認後、自分のイメージと違う部分や変更したい部分があれば調整してもらいます。

5. 入金
自分の納得のいく確認図が出来上がったら入金し、出来上がるのを待ちます。
ちなみに私が依頼した本棚は入金してから3週間程で完成しました。

6. 配送
自分で取りに行くと1万円以上値引きになるということで、車で取りに行きました。
高さが2m50cmあり、そのままでは車に乗せられないので2つに切断してもらうことに。
つなぎあわせは簡単で、繋ぎ目も目立たないので全く問題ありません。

7. 組み立て
図面に書かれている順番にパーツをつなぎ合わせていきます。
釘は不要で、ドライバーとレンチを使って簡単に組み立てられます。

bookshelf-parts

端から順番に組み立てていきます、上部を見ると梁に合わせて加工できていることが分かりますね。
bookshelf-parts2

コンセントの部分は切り抜いてもらいました
bookshelf-plug

棚の位置はもちろん調整可能、ダボの位置を調整して棚を乗せます
shelf-position

棚の裏側、金具でしっかり固定されています
shelf-back

今回こだわった薄さ。1段構成なので最低限の奥行き(20cm)にしています
bookshelf-depth

2つ目の列も同様に組み立てていきます
bookshelf-parts3

右端も梁よけ加工をうまくしてもらっています
hari_right

天井との間にはツッパリ幕板があり、本棚をしっかり固定しています
bookshelf-top

9段×4列+8段×1列の組み立てが終了。できるだけ収納スペースを増やすため、段数は最大限確保し列数はなるべく少なくしました。
bookshelf-parts4

本の収納


本棚の組み立ては二人がかりで2時間程度で終わったのですが、ここからが大変です。
1,100冊の本を分類ごとに本棚に並べていきます。

これはデータ分析コーナー、元々多かったのですが昨年の統計学ブームで一気に増えました。
データ分析を自分の強みにすることができたのはこれらの本のおかげ。
book_analytics

マーケティングコーナーは一番大きなスペースを占めています。
プログラマからマーケターへ転身した際の支えになってくれました。
book-marketing

ロジカルシンキング、問題解決本コーナー。新人の頃はこういう考え方ができなくて苦労しました。
社内外・プライベート問わず、課題の発見や提案活動に役立っています。
book_logical

最下段は大型本コーナー、Webデザインやプレゼン本などが多いですね。
若干はみ出ていますが気にしない。
bookshelf-big

他には、ワークスタイル・投資・健康・経済・ライフハック・心理学・日本酒・科学・英語コーナー等があり、2週間程度かけて悩みながら全ての本を収納し終わりました。
厚みのあるパイン材を使っているので、これだけ入れてもびくともしません。
bookshelf-3

著者別や五十音順に並べることも検討したのですが、「プレゼンの本どこだっけ」「Webデザインの本どこだっけ」という風にテーマ毎に本を探す事が多いので、私的にはこの収納方法がベスト。
また全ての本を見渡すことができるので、探すスピードが圧倒的に早くなりました。


オーダー本棚のメリット/デメリット


オーダー本棚の最大のメリットは「自由に形状を設計できる」ことです。
部屋の形や自分の好みに合わせてカスタマイズできるのは、なんとも気持ちが良いものです。

そしてこれが最大のデメリットも引き起こします。
部屋に合わせてカスタマイズするということは、別の部屋には合わないということ。
部屋を移動する場合や、引っ越した場合は使うことができなくなります。

私の場合は分譲マンションに引っ越し、少なくともあと10年はいるだろうという事を考え購入に踏み切りましたが、将来の住まいことを考えて慎重に検討する必要があります。

あとはコストの問題。どんな本棚を作るかにもよりますが、大型であれば10万円オーバーは覚悟しておいた方が良いかと。ここは私もかなり悩みました。


本と本棚のこれから


壁一面の本棚とはいえ、格納できる冊数には限度があります。
今回の本棚の場合1,200冊ぐらいが限度で、まもなく置き場所がなくなってしまいます。

できることなら捨てたくはないのですが、スペースの都合上そうも言ってられません。
読書家で知られる成毛眞氏は著書「本棚にもルールがある 」で「本棚に並べるのは勝負本のみ」と語っており、本を定期的に整理されているようです。

私もそろそろ自分の本棚と向き合い、過去の自分を思い出しながら、今の自分にとって最適の本棚の状態に編集していきたいと思います。
成毛氏の言葉を借りると「本棚を整理することは、人生を整理すること」、大変ではありますが面白い作業になりそうです。

今回の記事が本棚選びに迷っている方の参考になれば幸いです!

無料メルマガ登録 - ブログ更新情報・おすすめ書籍をご案内

  1. コメントはありません。

  1. トラックバックはありません。

Author


about Mharu
follow us in feedly

どんな本を読めばいいか分からないというあなたへ