• このエントリーをはてなブックマークに追加

take-532097_640

年の瀬になり「2014年に買ってよかった○○」というエントリーが流行っていますが、当ブログも便乗して今年買ってよかった本を10冊ご紹介したいと思います。
私の興味関心に偏ったラインナップですが、何らかの参考になれば幸いです。


データの見えざる手


データの見えざる手: ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則

2014年一番衝撃を受け、知的興奮を覚えた本。ウェアラブルデバイスから得られた人間の行動データから「幸せは加速度センサーで測れる」など、衝撃の実験結果が導き出される。
人間の行動や幸福に関する見方が覆るかもしれない一冊、心の準備ができた人からご一読を。
データの見えざる手: ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?


USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?

快進撃を続けるUSJにおいてCMOを務める森岡毅氏による著書。年々集客数が落ちていく状況からV字回復を果たしたUSJの、波乱の舞台裏が赤裸々に語られる。泥臭くも鮮やかなマーケティング戦略とアイデア発想法は、経営者やマーケターにとって一読の価値あり。
USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?

逆境経営


逆境経営 山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法

潰れかけの小さな酒蔵から、絶大な人気を誇り世界進出を果たすまでに成長した旭酒造。
売上の低迷、新規事業の失敗、杜氏がいなくなるという最悪の状況からいかにして復活したのか。
失敗を糧にし、弱者の戦略で世界に誇る酒蔵になった驚愕のストーリーを垣間見ることができる。
逆境経営 山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法

部長、その勘はズレてます!


部長、その勘はズレてます!  「A/Bテスト」最強のウェブマーケティングツールで会社の意思決定が変わる

オバマ大統領の選挙戦でも活用された「A/Bテスト」を本格的に解説した初の書籍。豊富な事例を元にA/Bテストの基本、活用法、注意点をしっかり学ぶことができる。もう上司の勘に意思決定を委ねたり、長時間の会議で不毛な議論をしなくてもいい、本書を片手にテストを始めてみよう。
部長、その勘はズレてます!
ブログ記事:日本初!A/Bテストガイド本から学ぶ最適化の5ステップ


顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門


顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 (NextPublishingメソッド)

ビッグデータ時代が到来し、データドリブンなマーケティングが求められる昨今において注目を集めるDMP。今後のマーケティングの根幹となり得るDMPを解説した(おそらく)唯一の書籍。ちょっと高いがデジタルマーケターは買っておいて損はなし。
顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 (NextPublishing)

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。


申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

大手コンサルティングファームで長年勤めてきた著者が赤裸々に語るコンサルタントの「罪」。素晴らしいツール、モデルがあっても、それを活かす人間に問題があれば無意味となる。コンサルタントに翻弄されないため、クライアントを真の成功へ導くコンサルタントになるための苦い薬。
申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。

今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀


今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀

サッカー監督が主人公の漫画から、チームビルディングの極意を読み解く。カリスマリーダーやエース社員がいなくとも、最高の成果を生み出すチームは作れる。リーダーだけでなく、組織で働く全ての方へすすめたい一冊。漫画が元だとあなどるなかれ。
今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀

社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方


社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方

一生会社員か、起業か。多くのビジネスパーソンが悩む究極の選択肢に第三の解があった。
時間、やりがい、収入を複数の働き口から構成する「モジュール型ワーキング」なら、やりたいことを実現しやすく自分らしく働くことができる。これが今後の働き方の主流となるか。
社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方

キャリアデザイン入門


キャリアデザイン入門〈1〉基礎力編 (日経文庫)

キャリアデザインの仕方は学校でも会社でも教えてくれない、そして正解がない。
この人生を左右する難解な問題に方向性を指し示してくれるのが本書。
やりたいことが見つからず自分探しの旅に迷い込んでいる人の道標になってくれるはず。
キャリアデザイン入門〈1〉基礎力編 (日経文庫)
ブログ記事:30代半ばまでに習得したい5つの基礎力


伝わるデザインの基本


伝わるデザインの基本 よい資料を作るためのレイアウトのルール

非デザイナーが泣いて喜ぶスライドデザインの本。デザインセンスがあるかどうかは関係ない、基本ルールさえおさえれば誰でもかっこいいスライドが作れる。実践的テクニックが満載の本書を読んだ後は、すぐに資料を作りたくなること間違いなし。
伝わるデザインの基本 よい資料を作るためのレイアウトのルール

以上、2014年に買ってよかった本10選でした。2015年はどんな本に出会えるか楽しみです。

無料メルマガ登録 - ブログ更新情報・おすすめ書籍をご案内

Related Article

  1. コメントはありません。

  1. トラックバックはありません。

Author


about Mharu
follow us in feedly

どんな本を読めばいいか分からないというあなたへ