• このエントリーをはてなブックマークに追加


今回のフォトリーディング&マインドマップ化対象書籍は山本ケイイチさんの「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」です。

概要


「筋肉は最強のビジネススキルである」
多くの一流ビジネスパーソンのトレーナーを経験した著者が「トレーニングの原理原則」と「よいトレーニングを続けるための考え方」を伝授する。


目次


1.筋肉はビジネススキル
2.目的は「続ける」こと
3.トレーニングの原理原則
4.トレーニングの常識・非常識
5.トレーニングがうまくいく人、いかない人
6.食事と睡眠の質を上げる
7.フィットネスクラブ、トレーナーはどう選ぶ?
8.できる人のトレーニング
9.筋トレで学ぶ成功法則


ポイント


・「できない言い訳」をふっきる手段
トレーニング後は交感神経が活性化して、脈が早くなり、興奮して意欲的になる。
そして「何かに挑戦したい」「冒険したい」という欲望が、「自分には無理だ」という言い訳に勝つようになる。

・アイデアがどんどん浮かぶ
筋トレを行う事によりセロトニン神経が活性化する。セロトニン神経は、爽快で明晰な脳の状態を保つ働きをし、アイデアが浮かぶ手助けをする。
逆に長時間座ったままでは活性化しないので、アイデアに煮詰まった時こそメモ帳とペンを持参してトレーニングをすると良い。

・直感力・集中力が高まる
心が安定してタフになってくると、アレがいい、コレがいいという余計な情報に惑わされない。そうすると、直感力が高まり、一つのことに集中できるようになる。その結果、自分が本当は何がしたいか、何をするべきなのかが分かってくる。

・精神と筋肉に共通する普遍の成長原理
精神も筋肉も、辛く苦しい様々な刺激を受け、それに適応すべく超回復し強化されていく。そして鍛えるという行為は、自分自身の意志で、自分でやるしかない。
精神力そして人間性を高めることと、筋肉を鍛えることはまったくの同列である。


感想


私は週2回ジムへ通っていますが、その効果には本当に驚きます。まず、仕事に対する集中力が上がりました。ジムへ行った次の日は仕事がはかどるのです。
そして、朝の寝起きがよくなりました。太陽の光で心地よく起きれるようになったのです。
著者が言うように、アイデアも浮かんでくるようになりました。プレゼン内容などはトレーニングしながらよく考えています。

もともとトレーニングなんか好きではなかったのですが、多くのビジネスパーソンがやっているという事からなんとなく始め、効果を感じる事ができたのでそれなりに続いています。
何事もそうですが、効果が出始めるまで続ける事ができればあとは自然にやっていけるんだと思います。

この本から得た知識、自分の経験を用いて、多くの人にトレーニングを薦めていきたいと思います。


マインドマップ


gymwork

無料メルマガ登録 - ブログ更新情報・おすすめ書籍をご案内

Related Article

    • じゅん
    • 2008年 9月 07日

    どうも!
    MIXIのコミュ(本田直之)で一緒のじゅんです。
    M-haruさんは相変わらずがんばっているみたいで^^すごいです!
    自分もなんとかがんばっています。。。
    私も多くのビジネスパーソンがやっているという事で、最近筋トレをやろうかと考えていたのですが、この日記を見てやってみることにしました★
    以上、変哲もないコメントですいやせん(^ε^)ゝ

    • M-haru
    • 2008年 9月 07日

    じゅんさんコメントありがとうございます!
    私のブログを見て、やろうと考えて下さるなんて光栄です!
    本当に、ブログやっててよかったと思う瞬間ですね^^
    効果のほど、ぜひ聞かせて下さいね。
    私も負けないように頑張りたいと思います。

    • Runningman
    • 2010年 1月 26日

    素晴らしい書評、ありがとうございます。
    時期外れの投稿で恐縮です。
    先日図書館でたまたまこの本を読んで印象に残り、ジム通いとジョギングを始めた者です。
    自律神経と筋トレに関する記述を思い出そうと、調べていたらMharuさんの書評にたどり着きました。
    ’マインドマップ’、完璧です。
    おかげで出かける時間を省略できました。
    私も実際にやってみて賛同できる事が多いです。しばらく続けてみて、山本さんの理論を検証してみたいと考えております。

    • Mharu
    • 2010年 1月 27日

    Runningmanさん、コメントありがとうございます
    そういった声をいただけると本当に嬉しいです、ぜひ今後ともマインドマップを役立ててください。
    私もジムに加えて最近ランニングを始めました。
    こうやってメリットが明確にわかると、続けられるものですね。
    お互い頑張りましょう!

  1. トラックバックはありません。

Author


about Mharu
follow us in feedly

どんな本を読めばいいか分からないというあなたへ