書籍紹介 「LIFEHACKS勉強法 / 佐々木正悟」
08/11/21
今回のフォトリーディング&マインドマップ化対象書籍は佐々木正悟さんの「LIFEHACKS勉強法」です。
概要
様々な勉強法についての本が出版されているが、どれが正しいかではなく、自分に合った勉強法を選ぶことが重要。
本書では性格別におすすめの勉強法を紹介している。
目次
1.自分に合った勉強法を見つける
2.理解型のためのIQハックス
3.暗記型のためのメモリーハックス
4.好奇心型のためのメンタルハックス
5.目的達成型のためのグレードアップハックス
6.独習タイプ
7.スクールタイプ
ポイント
・性格の違いが勉強スタイルの違いを生む
「丸暗記しかない」とか「理解が伴わないとだめ」といった言い回しを見かけるが、あまりにも唯一絶対的すぎる。性格を変える事で、自分に馴染まない勉強法を試してもいいが、自分の性格にあった教義を探した方がいいのではないか。
・何をもって正しい勉強法とするか
著者の学歴、経歴や、多くの人に読まれているという点は、その勉強法を採用するか否かの判断基準にはなりえない。自分の性質・タイプに基準を置けば、世に出回る勉強本から自分にあったものを選び抜くのが簡単になる。
感想
私には「目的達成型」の勉強法が合うと思います。
目的を決め、リターンから逆算して勉強するというものですが、本田直之さんや勝間和代さんもこのタイプだと思われます。
このタイプの人は案外多いのではないでしょうか、でもこの勉強法が合わない人もいます。
自分にとって効果があったからといって、それを押しつける事はしないでおこうと思いました。
勉強法に限らず、投資や時間管理法などについても同じ事が言えそうですね。
今後の勉強法をきめていく上でのいい参考になりました。
「どの勉強法を実践したらいいのか分からない!」という人はぜひご購入下さい。
佐々木正悟のライフハックス心理学
マインドマップ

Comment
トラックバックはありません。
私もマインドマップやってるので参考にしますね
ランキング押しときますね。
では、またきます
西由記さんコメントありがとうございます!
かなり自己流マインドマップですが、参考になれば幸いです^^;
日々進化していくつもりなので、また覗きに来て下さいね!